「ドキュメンタリー供養の旅」は不可思議な旅の話です。
怪奇現象やドロドロした怪談話ではありません。著者、るる花子だけが見て聞いて話しして、一般には見えない方々を上にお返しする話です。ある場所から動けずにいる方を帰りたい場所へと、お連れする不可思議な旅です。その方々は悲しい思いはされていますが、恨みなどはなくとても気持ちの良い魅力ある方々です。実際起こったこととして読んでいただいても、創作物として読んでいただいても、それはあなたの自由です。るる花子とタジマスターが生きている限り続くシリーズ本として発売しました。歴史にも残っていない人々の小さな出来事や思いを知っていただけましたら幸いです。
「供養の旅」路程まとめ2021年~2025年1月まで
1話 2021年4月11日(長野小諸駅)~2021年12月8日(長崎平和公園)「みっちゃん」
2話 2022年1月13日(長崎原城)~2022年4月27日(長野戸隠神社奥社)「浅姫(キヌ)」
3話 2022年4月28日(長野城山公園)~2022年7月4日(広島三原すなみ海浜公園)「ナオ」
4話 2022年7月4日(広島三原城)~2022年7月22日(鎌倉長谷寺)「シン姫」
5話 2022年7月22日(鎌倉長谷寺洞窟)~2022年9月27日(青森小河原湖)「たつぞう」
6話 2022年9月28日(青森三内丸山遺跡入口)~2022年8月11月6日(三重亀山関町)「よしお」
7話 2022年8月11月7日(伊賀上野城)~2023年4月25日(金沢山中温泉付近)「あや」
8話 2023年4月25日(石川四十九院トンネル)~2023年7月1日(京都嵐山)「あか」
9話 2023年4月25日(小松市那谷寺)~2023年11月2日(台湾台北市)「みちよ」
10話 2023年11月2日(台湾台北市)~2024年3月14日(徳島井戸寺)「キィ」
11話 2024年3月14日(徳島眉山P)~2024年3三月16日(松山城下ロープウェイ乗り場)「タカコ」
12話 2024年3月16日(松山城石垣)~2024年5月27日(東京雷門)「シゲ蔵」
13話 2024年3月16日(松山城石垣)~2024年5月7日(岐阜下呂温泉)「タケ」
14話 2024年5月27日(東京雷門)~2024年7月1日(群馬草津温泉湯畑)「なつ」
15話 2024年7月1日(草津温泉湯畑)~2024年8月4日(酒田宮野浦付近)「トモ」
16話 2024年8月4日(山形鶴岡小沢海岸)~2024年10月16日(下関はいからっとタウン前)「レイ」
●17話 2024年10月16日(山口宇部空港)~2024年11月20日(草加市文化会館の木) 「かすみ」
●18話 2024年11月20日(ちゃも旦那より)~2025年1月24日(彦根城入口付近) 「みさこ」
●19話 2025年1月25日 (伊賀上野城)~準備中~(京都清水寺) 「こずえ」